You better let somebody love you…《別館》

私の愛しているものを綴っているblogです。

【単純な暗記が苦手な人へ】私的に効果のあった勉強法

私は単純な暗記が死ぬ程苦手です。

恐らく集中力がなさ過ぎてやる気が持たないのが大きな要因ではあるのですが、普通に覚えようとすると全く覚えられない。

 

でも、受験となると嫌でも沢山のことを覚えなければならない。

 

どうしたものか…。

 

そんな私的に効果があったと思う勉強法をいくつかご紹介します!

 

※現代文については以前書いたもの*1をご覧ください。

 

①実践の中で覚えよう!

単語帳や一問一答形式に纏めたノートや参考書などでは全く覚えられなかった私。そこで、私はその段階をまるっきりすっ飛ばすことにしました!(覚えられない…覚えられない…なんてやってる時間は本当に勿体ないなと思ったんです。)

半ばヤケクソの、“演習してるうちに嫌でも覚えるだろ”戦法です 笑

 

これが有用だったのは古文と日本史ですね。(漢文については私は受験で使いませんでした。)

 

ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)

ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)

  • 作者:井上 摩梨
  • 出版社/メーカー: 河合出版
  • 発売日: 2008/12/01
  • メディア: 単行本
 
ステップアップノート30古典文法トレーニング (河合塾シリーズ)

ステップアップノート30古典文法トレーニング (河合塾シリーズ)

  • 作者:井上 摩梨
  • 出版社/メーカー: 河合出版
  • 発売日: 2009/03/01
  • メディア: 単行本
 
実力をつける日本史100題[改訂第3版]

実力をつける日本史100題[改訂第3版]

  • 作者:Z会出版編集部
  • 出版社/メーカー: Z会
  • 発売日: 2013/03/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

これらの参考書、問題集をひたすらやってました。知識すっからかんの状態でやってるので最初は全くできないのですが、繰り返してるうちにできるところが増えていきます。“もう何回やってるんだ…ここはこれだろ!”って解きながらツッコミたくなる位まで繰り返すのがポイントです。(上記参考書・問題集以外にも、一時期お世話になっていた予備校の講師の方が纏めてくださった過去問プリントや進研ゼミ(【入会案内】進研ゼミ高校講座|高校生の通信教育)の日本史EnColledge(進研ゼミ大学受験講座(高3)のメイン教材)も活用してました。日本史EnColledgeはイラストが多くて分かりやすいので、参考書代わりに、分からないところがあったら都度確認する用の本にオススメです。

 

②過去問はオーソドックスな出題形式の学校のものを有効活用!

東進の大学入試問題過去問データベース | 大学受験の予備校・塾 東進

このサイト、ご存知でしょうか。

東進さんの過去問データベースです。

無料の会員登録をすれば東進生でなくてもデータベースの利用は可能なんです。

 

とにかく演習量が欲しい時はこちらから問題を入手するのが安上がりです!

 

オーソドックスな出題形式の学校の過去問(私的に東海大や明治大がそんなイメージです。)は繰り返し演習にぴったりだと思うので、ここで入手しちゃってください!!

 

 

お分かり頂けたでしょうか?

私が見つけた記憶法、それは、

実践で、とにかく繰り返す

ただそれだけです。

 

実践形式の問題の方が勉強してる感あってやる気が出やすいのと、“勉強しろしろ”的思考回路のドツボに陥った親が静かになるという効果もあります 笑

 

ただし、

暗記法・勉強法はどれが合うのかは個人差によるところが大きいので、とにかくいろんなパターンを試してみることをお勧めします!(その為には早め早めに勉強に取り掛かるべきです、絶対!)

 

皆様のご健闘、心よりお祈りしております。